太陽光発電・蓄電池用語集
Nickel metal hydride

ニッケル水素電池

【よみ】にっけるすいそでんち
ニッケル水素電池

ニッケル水素電池とは、マイナス極に水素吸蔵合金、プラス極に水酸化ニッケル、電解液に濃水酸化カリウム水溶液を用いた電池をいいます。

当初はエネルギー密度や出力が優れていることから、人工衛星用のバッテリーとしての開発が進められていましたが、 当時主流であったニカド電池と同等の電圧にも関わらず2倍以上の容量があることから急速に普及しました。

実用化された当初は、継ぎ足して充電したことで、一時的な電圧降下を起こす現象のメモリー効果や蓄えられた電気の量が、時間が経過すると共に徐々に減少してしまう自己放電の多さが問題視されましたが、 技術開発が進んだこともあり、近年ではこれらの現象をかなり抑えた製品開発に成功しています。

現在では、主に乾電池形二次電池やハイブリッドカーのバッテリーとして利用されています。 また、急速に充放電することが可能なので、 平常時のピークカットや停電時の非常走行を実現に向けて、鉄道システムやモノレールシステムの地上蓄電設備(BPS)などにも採用されています。

« 用語集トップへ
ご相談の流れ
  • STEP1 ホームページまたは
    フリーダイヤルからご連絡

    ご相談フォームの該当項目を記入し、送信してください。お電話の方は全国対応フリーダイヤル(0120-571-880)にて受付けています。

  • STEP2 受付にてご相談内容を
    ヒヤリング

    まずはお客様のご相談内容をヒアリングいたします。ご相談内容に応じてその後の対応についてのご案内をいたします。

  • STEP3 専任の担当者より
    ご連絡

    ご相談内容を拝見し、各エリア専任の担当者よりご連絡いたします。担当者より、さらに詳しい内容をお聞きすることもあります。