太陽光発電・蓄電池用語集
Singlecrystalline photovoltaic cells

単結晶シリコン型

【よみ】たんけっしょうしりこんがた
単結晶シリコン型

単結晶シリコン型とは、単結晶シリコンを原材料に製造される太陽電池のことをいいます。

住宅用に設置するにあたって最も多く使用されている太陽電池ですが、技術開発が進み、現在では多結晶シリコン型を始め、化合物系や薄膜シリコン型など、様々なものが開発されました。

単結晶シリコン型太陽電池は、多結晶シリコン型太陽電池に比べ太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する効率が高く、耐久性が高いことがメリットです。

デメリットとしては、大量に高純度のシリコン結晶を使用するので、製造コストやそれにかかるエネルギーは他のタイプと比べると高くなってしまうところです。また、結晶シリコン系太陽光パネルは、本体が熱くなると電圧・変換効率が低下してしまいます。これは単結晶シリコン型のパネル表面の色が黒いために大きく影響してしまうと考えられます。

設置する地域によって最適な太陽光パネルは異なるため、施工店やEPC事業者の意見求め、慎重に選ぶようにしましょう。

« 用語集トップへ
ご相談の流れ
  • STEP1 ホームページまたは
    フリーダイヤルからご連絡

    ご相談フォームの該当項目を記入し、送信してください。お電話の方は全国対応フリーダイヤル(0120-571-880)にて受付けています。

  • STEP2 受付にてご相談内容を
    ヒヤリング

    まずはお客様のご相談内容をヒアリングいたします。ご相談内容に応じてその後の対応についてのご案内をいたします。

  • STEP3 専任の担当者より
    ご連絡

    ご相談内容を拝見し、各エリア専任の担当者よりご連絡いたします。担当者より、さらに詳しい内容をお聞きすることもあります。