太陽光発電・蓄電池用語集
Trickle charging

トリクル充電

【よみ】とりくるじゅうでん
トリクル充電

トリクル充電とは、二次電池の自然放電を補うために、絶えず微小電流によって充電する方法をいい、これはUPSなどに多く採用されています。

トリクル充電は、病院やデータセンターなどのUPSのように緊急時に必要であるバッテリーに対してかなり最適な方式です。他には非常用の照明装置などで多く採用されています。

一次電池と比較すると二次電池は自己放電が大きく、満充電にした状態で長期間保管した後に使用する際には性能が定格以下でしか発揮できない、もしくは使用できない場合があります。こうした問題を避けるために、自然放電を補う充電を行う一つの手段としてトリクル充電が挙げられます。

トリクル充電は、急速に充電するタイプの充電方式と比べると充電時間は長く、 満充電状態になってから充電電流を流し続けても電池に負荷がかからないといったメリットがあります。 よって、自己放電の大きい特性のあるバッテリーを常に満充電状態に保つことができ、 さらに過充電よる電池寿命の短縮もできるだけ抑えることもできます。

また、通常は電源に繋いで使用し、屋外に持ち出す際にはバッテリーで稼働させるノートパソコンなどの機器でも、 トリクル充電に対応したバッテリーが用いられるケースが多いです。

« 用語集トップへ
ご相談の流れ
  • STEP1 ホームページまたは
    フリーダイヤルからご連絡

    ご相談フォームの該当項目を記入し、送信してください。お電話の方は全国対応フリーダイヤル(0120-571-880)にて受付けています。

  • STEP2 受付にてご相談内容を
    ヒヤリング

    まずはお客様のご相談内容をヒアリングいたします。ご相談内容に応じてその後の対応についてのご案内をいたします。

  • STEP3 専任の担当者より
    ご連絡

    ご相談内容を拝見し、各エリア専任の担当者よりご連絡いたします。担当者より、さらに詳しい内容をお聞きすることもあります。