太陽光発電・蓄電池用語集
Discharge end voltage

放電終止電圧

【よみ】ほうでんしゅうしでんあつ
放電終止電圧

放電終止電圧とは、安全に放電を続けているうちに放電電圧が急激に低下するときの値ことをいいます。

ある程度放電または充電することで電圧が急激に低下し、放電が行えなくなり、電池の性能が低下してしまいます。 終止電圧に達すると、発火や破裂といった事故に繋がる恐れがあるので、注意して使用しましょう。

しばしば乾電池に起きる液漏れは、この終止電圧が関係しています。放電終止電圧に達した乾電池を更に放電させると、電池内部に水素が発生し、内圧が上昇してしまいますがこれによる破裂を防ぐために、安全弁が設けられています。ただ、この弁が開いた際に水素と共に電解液が漏れ出して液漏れが起きてしまいます。

放電終止電圧は下回る電圧まで放電した状態を過放電、充電終止電圧は上回る電圧で充電した状態を過充電といい、どちらの場合も電池の性能を大きく劣化させてしまいます。

リチウムイオン二次電池の場合、機器や電池に過充電や過放電による劣化を防ぐために保護回路が設けられています。しかし、過放電を行ってしまった場合にはプラス極のコバルトが溶解したり、マイナス極の集電体の銅が溶解してしまうため、二次電池として機能を果たさなくなる恐れがあります。

« 用語集トップへ
ご相談の流れ
  • STEP1 ホームページまたは
    フリーダイヤルからご連絡

    ご相談フォームの該当項目を記入し、送信してください。お電話の方は全国対応フリーダイヤル(0120-571-880)にて受付けています。

  • STEP2 受付にてご相談内容を
    ヒヤリング

    まずはお客様のご相談内容をヒアリングいたします。ご相談内容に応じてその後の対応についてのご案内をいたします。

  • STEP3 専任の担当者より
    ご連絡

    ご相談内容を拝見し、各エリア専任の担当者よりご連絡いたします。担当者より、さらに詳しい内容をお聞きすることもあります。