太陽光発電・蓄電池用語集
Over Discharge

過放電

【よみ】かほうでん
過放電

過放電とは、放電終止電圧を超えて無理やり放電を続けることを言います。

一般に、放電終止電圧はその電圧に達した時点でそれ以上放電してはいけない電圧を示すものですが、一次電池と二次電池では、放電終止電圧が定められています。 放電終止電圧を超え、更に放電状態を続ければ過放電となり、電池の劣化や事故などに繋がる可能性があります。

放電終止電圧はニッケル水素電池やリチウムイオン電池など電池の種類によって決まっているので、 これら二次電池が用いられる機器では、終止電圧に超えると使用できなくなるようにするなどの設計が施されています。

また、放電温度特性の影響により、0℃を切ると電圧が大きく低下するため、常温では過放電ではなくとも、 機器側から見て低温時には放電終止電圧以下(過放電状態)とみなされ、電源が入らないなどの現象が起こる可能性があります。

過放電・過充電は、電池のサイクル回数(寿命)にも大きな影響を及ぼします。予め電池の特性を理解し、適切に充放電を行うことが重要と言えます。 リチウムイオン電池については、過放電や満充電状態で置いておくと劣化を早めるので、継ぎ足し充電を行うと良いとされています。

« 用語集トップへ
ご相談の流れ
  • STEP1 ホームページまたは
    フリーダイヤルからご連絡

    ご相談フォームの該当項目を記入し、送信してください。お電話の方は全国対応フリーダイヤル(0120-571-880)にて受付けています。

  • STEP2 受付にてご相談内容を
    ヒヤリング

    まずはお客様のご相談内容をヒアリングいたします。ご相談内容に応じてその後の対応についてのご案内をいたします。

  • STEP3 専任の担当者より
    ご連絡

    ご相談内容を拝見し、各エリア専任の担当者よりご連絡いたします。担当者より、さらに詳しい内容をお聞きすることもあります。